NEWS

積水ハウスとコラボしたモデルハウスオープン 悠悠ホーム

週刊経済2025年4月16日発行号 大野城市乙金東1丁目に 地場住宅メーカーの悠悠ホーム㈱(福岡市中央区天神1丁目、内山賢一社長)は3月29日、大野城市乙金東1丁目に積水ハウス㈱(大阪市北区、仲井嘉浩社長)とコラボレーションした住宅のモデルハウスをオープンした。 積水ハウスは今年1月、木造住宅の耐震性強化を目的に、同社の安全・安心の技術をビルダーにオープン化する業界初の共同建築事業「SI(エス・ア… もっと読む »


新入学部生・大学院生429人が入学 筑紫女学園大学

週刊経済2025年4月16日発行号 新しい自分に出会う場所に 筑紫女学園大学(太宰府市石坂2丁目、南博文学長)は4月2日、アクロス福岡シンフォニーホール(福岡市中央区天神1丁目)で入学式を開き、文学部189人、人間科学部183人、現代社会学部46人、大学院人間科学研究科11人の計429人を迎えた。 新入生一同が両手を合わせる礼拝や、白い衣装を着た聖歌隊による音楽礼拝など、浄土真宗の教えを建学の精神… もっと読む »


前年比6人増の35人が入社 西部ガスホールディングス

週刊経済2025年4月16日発行号 今年から新入社員歓迎式へ式典の名称変更 西部ガスホールディングス㈱(福岡市博多区千代1丁目、加藤卓二社長)は4月1日、パピヨン24ガスホールで25年度新入社員歓迎式を開催。前年比6人増の35人が入社した。 新入社員の内訳は、大卒・大学院卒は前年度より3人多い20人、専門卒は前年度と同じ0人、高卒は前年度より3人多い15人。加藤社長の発案により、今年から式典の名称… もっと読む »


健康経営優良法人に初認定 ニシム電子工業

週刊経済2025年4月16日発行号 健康診断結果のデータ化などが評価 電気通信機器開発・製造・販売などのニシム電子工業㈱(福岡市博多区美野島1丁目、山科秀之社長)は3月10日、経済産業省と日本健康会議が共同運営する「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に初認定された。 健康経営優良法人認定制度とは、経営理念や組織体制などにおいて特に優良な健康経営を実践している法人を見える化することで、従業… もっと読む »


第3者割当増資で2億250万円を調達 EVモーターズ・ジャパン

週刊経済2025年4月16日発行号 資金調達総額は82・1億円に バスやトラックなど商用電気自動車の開発、製造、販売に携わる㈱EVモーターズ・ジャパン(北九州市若松区向洋町、佐藤裕之社長)は3月31日までに、第3者割当増資による2億250万円の資金調達を実施した。今回の増資で資金調達の総額は82・1億円になった。 2025年度の生産開始を目指している商用EV最終組み立て工場の3期工事資金や、車両の… もっと読む »


新入学部生・大学院生2909人が入学 九州産業大学

週刊経済2025年4月16日発行号 柳造形短期大学部学長、就任初の訓示 九州産業大学(福岡市東区松香台2丁目、北島己佐吉学長)は4月1日、今年度入学式を開催し、新入学部生2664人(うち女性1021人)、短期大学部生169人(同130人)、大学院生76人(同29人)の計2909人(同1180人)が入学した。 内訳は国際文化学部が197人(うち女性117人)、人間科学部が278人(同148人)、経済… もっと読む »


西日本新聞と連携し「WELBOX」九州版コンテンツをリリース イーウェル福岡支店

週刊経済2025年4月16日発行号 パッケージ型福利厚生サービス 福利厚生サービスの㈱イーウェル福岡支店(福岡市中央区天神4丁目、香川剛志支店長)は西日本新聞社と連携して、4月からパッケージ型福利厚生サービス「WELBOX」の九州版コンテンツ発信を始めた。 WELBOXはWEBサイト、アプリで利用可能なパッケージ型福利厚生サービスで、会員企業・団体の従業員は、旅行、健康増進、介護、育児、自己開発、… もっと読む »


長浜ラーメン力監修のカップめんを発売 マルタイ

週刊経済2025年4月16日発行号 内容量は93g 麺類、調味料、菓子製造の㈱マルタイ(福岡市西区今宿青木、川島英広社長)は3月21日、長浜ラーメン力(りき)(糸島市潤2丁目)監修の新商品を発売した。 商品名は「縦ビッグ長浜ラーメン力監修豚骨ラーメン」。めんは歯切れの良い細めんを使用。スープはポークをベースに香味野菜をバランスよく配合した豚骨スープに仕上げた。内容量は93g(めん70g)で、焼豚、… もっと読む »


北九州市若松区に系統用高圧蓄電所 東京のNTTアノードエナジー

週刊経済2025年4月16日発行号 設計施工は西部電気工業 NTTグループのエネルギー事業会社・NTTアノードエナジー㈱(東京都港区、岸本照之社長)が、北九州市若松区に建設していた系統用高圧蓄電所「福岡若松蓄電所」が4月3日に完成した。 同社がアグリゲーター(※)として各種電力市場での最適取引や充放電制御をはじめ蓄電所の保守監視を一体的に管理する「福岡若松蓄電所」は、㈱パワーエックス(東京都港区、… もっと読む »


若年層向けにATM手数料無料の新サービス 西日本シティ銀行

週刊経済2025年4月16日発行号 オールインワンカードなど契約で ㈱西日本シティ銀行(福岡市博多区博多駅前1丁目、村上英之頭取)は4月1日、若年層の顧客向けにATM利用手数料が無料になる新サービス「NCB25割」の取り扱いを開始した。 これは若年層の顧客に、より便利に口座を利用してもらうための施策。同サービスは、同行での新規口座開設と合わせて、キャッシュカードやクレジットカードなどが一体となった… もっと読む »