粕屋郡の少年野球チームに野球用品を寄贈 イーエム九州
週刊経済2023年10月3日発行号 同郡でCSR活動を強化 九州エリアで、大型自動車の板金塗装業を手掛ける㈱イーエム九州(粕屋郡須恵町、平井清二社長)は9月2日、同郡で活動する少年野球チーム「ジャスティス」に野球用品を寄贈した。 2021年に久留米市から、粕屋郡に本社移転したことを機にCSR活動を強化しており、これまで同郡の社会福祉法人に複数回にわたって支援物資を贈っている。今回の寄贈理由は平井社… もっと読む »
週刊経済2023年10月3日発行号 同郡でCSR活動を強化 九州エリアで、大型自動車の板金塗装業を手掛ける㈱イーエム九州(粕屋郡須恵町、平井清二社長)は9月2日、同郡で活動する少年野球チーム「ジャスティス」に野球用品を寄贈した。 2021年に久留米市から、粕屋郡に本社移転したことを機にCSR活動を強化しており、これまで同郡の社会福祉法人に複数回にわたって支援物資を贈っている。今回の寄贈理由は平井社… もっと読む »
週刊経済2023年10月3日発行号 企業向け海外展開セミナーなど開催 独立行政法人国際協力機構九州センター(北九州市八幡東区平野2丁目、以下JICA九州、吉成安恵所長)は9月13日、ふくおかフィナンシャルグループ3行と「業務連携・協力に関する覚書」を締結した。 連携するのは福岡銀行、熊本銀行、十八親和銀行の3行で、開発途上国への海外ビジネス展開を検討する民間企業に対して、より一層充実したサポートを… もっと読む »
週刊経済2023年10月3日発行号 県内2店目 飲食事業、美容サロン経営などを手掛けるGOSSO㈱(東京都渋谷区、藤田建社長)は9月20日、福岡市中央区春吉3丁目にホルモン焼肉店をオープンした。 店名は「0秒レモンサワーⓇ 仙台ホルモン焼肉酒場 ときわ亭 博多春吉店」。同社は、仙台のホルモン焼肉店「ときわ亭」と広域エリアパートナー契約を結び、19年12月から首都圏・関西を中心に出店を進めてきた。今… もっと読む »
週刊経済2023年10月3日発行号 溶断速度が1・8倍向上 鉄鋼・金属加工販売の豊鋼材工業㈱(粕屋郡篠栗町尾仲、牧内英樹社長)は、苅田工場(京都郡苅田町幸町)に鋼板の溶断設備を導入、9月上旬から稼働開始した。付帯設備含む総事業費は約2億円。 老朽化に伴う設備更新で、新設備導入により生産性向上や納期短縮を図ることが狙い。導入したのは小池酸素工業製のファイバーレーザー溶断機「FIBERTEX-1800… もっと読む »
週刊経済2023年10月3日発行号 10月中旬リリース予定 女性の健康支援サービスを企画・開発・運用するエンパワテック ソサエティー㈱(福岡市中央区大名2丁目、廣重元子社長)は10月中旬、妊娠に向けた健康管理アプリ「Marbera(マーベラ)」で課金制の新機能をリリースする。 同社は昨年11月に、働く女性の妊娠や子育て、更年期などをサポートする健康管理アプリとして、法人向けに「Marbera」をリ… もっと読む »
週刊経済2023年10月3日発行号 4区画 戸建て住宅開発や新築分譲マンション販売代理の㈱ニーズコーポレーション(福岡市博多区博多駅前3丁目、古賀和也社長)は12月までに同市東区名島で計4区画の戸建て分譲を始める。 10月1日に名島4丁目で開始する「ニーズヴィラ名島」(2区画)の場所は「名島小学校」南西側。全体の敷地面積は344㎡。共に木造2階建てで間取りは4LDK。延べ床面積と価格は未定で、来年… もっと読む »
週刊経済2023年10月3日発行号 コンセプトは「タイパ実感」 イオン九州㈱(福岡市博多区博多駅南、柴田祐司社長)は9月29日、北九州市八幡西区北鷹見町のJR折尾駅高架下商業施設にスーパーマーケットを出店した。 名称は「マックスバリュ折尾駅店」で商業施設「えきマチ1丁目折尾」に入居。「タイパ!実感!みんな笑顔に!あなたの時間を大切にコンビニエンスサポートストア」をコンセプトに、「簡単便利」「日常ヘ… もっと読む »
週刊経済2023年10月3日発行号 企業向け年金サービスを普及 ㈱筑邦銀行(久留米市諏訪野町、佐藤清一郎頭取)は9月22日、企業型確定拠出年金制度(DC)の普及のため、JEIBジャパン㈱(東京都港区、小田洋社長)と共同推進を開始した。 同社は各業界団体やビジネスパートナーとの協働を基盤に、全国の中堅企業から大企業まで幅広くリスク・マネジメントを含めた保険サービスを提供していることから、久留米市に拠… もっと読む »
週刊経済2023年10月3日発行号 指定期間は来年4月から3年間 大野城市(井上宗司市長)は9月25日、同市牛頸(うしくび)にある浴場施設「大野城市いこいの里」を対象とした指定管理事業者の募集を始めた。 同施設の指定管理契約が来年3月で満期を迎えるため、次期指定管理事業者を募集するもの。場所は牛頸浄水場から約700m西側、大野城環境処理センターの北隣。同施設は敷地面積4897㎡、建物面積657・7… もっと読む »
週刊経済2023年10月3日発行号 初年度目標件数は50件 経営コンサルティング、マーケティング支援などのCX Value Lab㈱(シーエックスバリューラボ、糸島市前原西4丁目、廣瀬隆彦社長)は9月22日、事業ビジョン可視化サービスを開始した。 サービス名は「ビジョナリーマッピング」。経営者が言語のみでは伝えることが困難な経営ビジョンや事業構造を可視化するもの。事前アンケートに回答後、ヒアリング… もっと読む »