NEWS

エンジョイント社労士法人とDCを共同推進 筑邦銀行

週刊経済2025年6月18日発行号 企業向け年金サービスを普及 ㈱筑邦銀行(久留米市諏訪野町、鶴久博幸頭取)は3月3日、企業型確定拠出年金制度(DC)の普及のためエンジョイント社会保険労務士法人(福岡市博多区綱場町、磯山大樹代表)と共同推進を開始した。 少人数の中小企業も利用できる企業向け年金サービス「誰でもDC企業型年金規約(通称 誰でもDCプラン)」は、2021年6月に同行が年金の記録管理業務… もっと読む »


3カ年の中期経営計画を策定 大石産業

週刊経済2025年6月18日発行号 28年3月期で売上高250億円目指す 産業用包装資材メーカーの大石産業㈱(北九州市八幡東区桃園2丁目、山口博章社長)は5月9日、今期から3カ年の第8次中期経営計画を発表した。 同社では今年4月の創業100周年を機に、長期ビジョン「New Challenge Vision 2035」を策定。今後10年間で積極的な設備投資による事業基盤の強化を図り、グループの認知度… もっと読む »


舞鶴1丁目にホテル1号店 柴田産業ホールディングス

週刊経済2025年7月9日発行号 5階建て5部屋で構成 LPガス事業と不動産事業を展開する㈱柴田産業ホールディングス(福岡市博多区博多駅南3丁目、柴田靖典社長)が同市中央区舞鶴1丁目に建設していたホテルが7月1日に完成した。8月下旬のオープン予定。 名称は「アクシオンホテルズ天神」で、ホテル1号店。場所は舞鶴交差点北、同社が開発した賃貸マンション「Theアクシオン天神レジデンス」の隣り。5階建てで… もっと読む »


粕屋郡篠栗町に配送センター 京都の佐川急便

週刊経済2025年7月9日発行号 延べ床面積は約3万5千㎡ 輸送、宅配事業などの佐川急便㈱(京都市南区、笹森公彰社長)は、粕屋郡篠栗町大字和田に配送センター「九州中継センター」を建設する。今年11月に着工し、2027年6月完成予定。 物流業界でドライバー減少が課題となる中、作業効率や輸送の安定性、荷物の積載効率向上など物流効率化を図るもの。場所は「福岡IC」南東側で、敷地面積は約6万6千㎡。鉄骨造… もっと読む »


社長に和田NTTデータ九州取締役 九州DTS

週刊経済2025年7月9日発行号 野田社長は顧問に SI(システムインテグレーション)大手・㈱DTSの地域会社、㈱九州DTS(福岡市博多区博多駅2丁目)の新社長に和田宏(わだ・ひろし)㈱NTTデータ九州取締役が就任した。野田一雄社長は顧問に退いた。6月13日付。 和田氏は熊本県八代市出身。1961年4月28日生まれの64歳。専修大学商学部卒。1995年2月にNTTデータ九州入社。2016年6月取締… もっと読む »


社長に山本三男副社長が就任 福岡食肉市場

週刊経済2025年7月9日発行号 吉田社長は取締役会長に 福岡市中央卸売市場食肉市場・福岡食肉市場㈱(福岡市東区東浜2丁目)の新社長に6月13日、山本三男取締役副社長が就任した。吉田満社長は取締役会長となった。 山本氏はみやこ町出身。1955年6月7日生まれの70歳。近畿大学第二工学部工業化学学科(現産業理工学部)卒。化学製品メーカーや食肉卸会社での勤務の後、2009年5月福岡食肉市場㈱に営業部長… もっと読む »


博多区東光2丁目に6階建てホテル 堀内電気

週刊経済2025年7月9日発行号 完成は来年5月を予定 太陽光発電所、電気通信設備の設計・施工業の㈱堀内電気(福岡市博多区浦田1丁目、堀内重夫社長)は7月1日、来年5月の完成を目指し同区博多区東光2丁目で6階建てホテルの建設に着手した。 今春から同市中央区地行3丁目で2棟の民泊施設の運営を開始するなど、宿泊事業を新たな収益の柱と位置付けており、ホテルもその一環としてインバウンドを中心に新たな宿泊需… もっと読む »


会長に伊藤次男副会長 日本公認会計士協会北部九州会

週刊経済2025年7月9日発行号 任期は28年6月まで 日本公認会計士協会北部九州会(福岡市中央区天神4丁目)の新会長に、6月18日付で伊藤次男(いとう・つぐお)副会長が就任した。 宮本義三前会長の任期満了に伴うもの。任期は2028年6月まで。伊藤新会長は大分県出身。1969年7月25日生まれの55歳。慶應義塾大学経済学部卒。1993年4月監査法人トーマツ(現有限責任監査法人トーマツ)入所。201… もっと読む »


県税収入、4年連続で過去最高を更新 福岡県

週刊経済2025年6月18日発行号 24年度税収は8074億円 福岡県は6月3日、2024年度の県税収入が前年度に比べて573億円増の8074億円(速報値)となり、4年連続で過去最高を更新する見込みとなると発表した。 法人二税が堅調に推移したことにより前年度比261億円増の2164億円とこれまで最高だったバブル期の1991年度の収入を更新。個人県民税は個人所得や株式取引の増加で10億円増の1494… もっと読む »


渡辺通5丁目に1組限定の宿泊施設 M

週刊経済2025年6月18日 発行号 定員8人 不動産業の㈱M(福岡市中央区春吉2丁目、石田和彦社長)は7月15日、同区渡辺通5丁目に1組限定の宿泊施設を開業する。 場所は通称国体道路天神南交差点東側の「井上ビル」2階。施設名は「HOTEL Tiara(ティアラ)」。約60㎡の一室を取得して改修した。キッチンや洗濯機、洗面台を設け、トイレ2基、ベッド4台を設置し定員8人。不動産業やホテル開業支援の… もっと読む »