NEWS

中央区今泉2丁目の天神店を改称  ポルコロッソ    「プリンシプルオブポルコロッソ」に

 アパレル卸販売の株式会社ポルコロッソ(福岡市博多区博多駅前3丁目、池田達昭社長)はこのほど、同市中央区今泉2丁目の「ポルコロッソ天神店」を「プリンシプルオブポルコロッソ」に改称した。  これは、インターネットでの売り上げ拡大で来店者数が増え、店舗名にも同社のコンセプトを打ち出し、より顧客に理解を深めてもらうため。プリンシプルには主義という意味があり、同店はパターンオーダースーツや革小物など「ブレ… もっと読む »


明太子を使用したチョコクッキーを販売  福岡サンパレス    親会社のふくやの明太子を使用

 ふくやグループで、ホール・ホテル運営の株式会社福岡サンパレス(福岡市博多区築港本町、中川百合雄社長)はこのほど、明太子を使用したチョコクッキーの販売を始めた。  同社は洋菓子の製造販売も手掛けており、直営洋菓子店のホテルパティスリーウフ(同区中洲3丁目)で11月に発売し好調だったことから、冬の新商品として12月から同ホテルのフロントと直営洋菓子店パティスリーウフクリュ(同区吉塚4丁目)でも販売を… もっと読む »


国際規格ISO/IEC27001:2005を取得  メディアファイブ    SI事業で

 ソフトウエア受託開発、システム保守・管理、ITエンジニア提供のメディアファイブ株式会社(福岡市中央区薬院1丁目、上野英理也社長)は昨年12月4日、情報セキュリティマネジメントシステムの国際規格「ISO/IEC27001:2005」を認証取得した。  取得したのは、ソフトウエア開発受託のSI事業で、セキュリティー意識の向上と業務改革を推進する。同社では「引き続きお客さまの信頼に応えられるよう、情報… もっと読む »


今期は売上高約28%増の28億円を見込む  三和通商    柔軟剤の輸入卸が好調

 輸入品の卸、飲食事業の株式会社三和通商(福岡市早良区東入部6丁目、阿部敏春社長)は、11年7月期決算売上高で前期比約28%増の28億円を見込んでいる。  同社の主力商品で、九州唯一の輸入元として取り扱う柔軟剤「ダウニー」の卸販売が好調に推移。加えて09年から開始したLED照明など環境関連商材の輸入卸でも、大型店舗などへの導入計画があり前年比3倍の売上高3億円を見込んでいることや、円高も影響し全体… もっと読む »


天候要因の需要鈍化で2月期売上高予想を下方修正  きょくとう    経常利益は変更なし

 ホームクリーニング業の株式会社きょくとう(福岡市博多区金の隈1丁目、牧原年廣社長)は、2011年2月期(10年3月~11年2月)業績予想の売上高を期首予想の72億1千万円から69億円に下方修正した。経常利益は期首予想に変更なく4億44百万円。  政府の経済対策に支えられ一部持ち直しの傾向が見られたものの、個人消費の低迷に加え、3、4月の気温が平年を大幅に下回り、冬物衣料が手放せず春の衣替えシーズ… もっと読む »


西日本シティ銀など共同保証の無担保私募債を初発行  黒崎京築運送    発行額5千万円、期間5年

 貨物運送業の黒崎京築運送株式会社(北九州市八幡西区八枝2丁目、中村武司社長)は12月24日、西日本シティ銀行・福岡県信用保証協会共同保証付き無担保私募債を発行した。私募債発行は初めてで、発行額は5千万円。  私募債発行で長期の資金調達が可能となり、社内外に対して財務内容の健全性をアピールできるなどのメリットがある。期間は5年。  同社は1970(昭和45)年3月設立。資本金25百万円。2010年… もっと読む »


長崎市に12階建て分譲マンション   作州商事    総戸数65戸、県内5棟目

地場大手デベロッパーの作州商事株式会社(福岡市博多区大博町、樺島敏幸社長)は、長崎市泉1丁目に12階建て、総戸数65戸の分譲マンションを建設している。完成予定は来年春。同県内で5棟目。  名称は「エイルマンション住吉の邸」。場所は泉町公園の南西、長崎バス「住吉アパート前」バス停そば。敷地面積は2697平方m。間取りは3LDKと4LDKの2種類で、最多販売価格は未定。全戸にオール電化を標準装備するほ… もっと読む »


第3四半期は利益率向上と経費削減で赤字縮小  イオン九州    3カ月既存店売上高は前年上回る

 イオン九州株式会社(福岡市博多区博多駅南2丁目、岡澤正章社長)の11年2月期第3四半期決算は、売上高に賃料収入などを加えた営業収益が1844億84百万円で前年同期比2・2%減、経常損失は前年同期より26億95百万円改善して13億52百万円だった。  当期は新ホームセンター2号店となる「スーパーワイドマート溝陸(みぞろく)店」(長崎県大村市)を開店、9―11月の既存店売上高は前年同期比1・2%増、… もっと読む »


独自開発の小型発電機でコンパクト自動水栓  TOTO    2月1日発売、順次海外販売も

 衛生陶器製造のTOTO(北九州市小倉北区中島2丁目、張本邦雄社長)は2月1日、独自に開発した小型発電機を使った自動水栓を発売する。  商品名は「アクアオート」。これまでの同社の自動水栓は機能部が大きかったために、吐水口とは別に機能部をカウンター下に設置する必要があった。今回は、従来の約3分の1の容積の発電機、約半分の長さのサーモスタットユニットを開発。機能部の小型化に成功し、吐水口に内蔵した。ま… もっと読む »


6月末までに子ども靴専門店を15店出店  ムーンスター    FC、直営で全国展開

 履物業界最大手の株式会社ムーンスター(久留米市白山町、猪山渡郁社長)は今期(2011年6月末まで)、子ども靴専門店「ゲンキ・キッズ」を全国に15店舗出店する計画。  大型SCなどを中心にFC、直営で積極出店を進める。同店は専門知識を持つスタッフが、自社開発の足型計測器で足のサイズに合った靴を提案する。外反母趾など子どもの足の疾患が増えていることから、足のサイズに合った靴を履くことの大切さを啓発し… もっと読む »