NEWS

1号館南側に180室の11階建てホテル  博多グリーンホテル    4棟目、来秋オープンへ

 ビジネスホテル運営の株式会社博多グリーンホテル(福岡市博多区博多駅中央街、菊谷茂吉社長)は、今秋の着工をめどに本社・1号館南側に11階建てビジネスホテルの建設を計画している。完成オープン予定は来秋。  同社運営のビジネスホテルは4棟目となり、博多駅再開発に合わせ所有地の有効活用を図ったほか、客室1室当たりの面積を拡張することで高級感を出し、客層の拡大を狙う。場所は通称「筑紫通り」沿い、本社を置く… もっと読む »


石原商事子会社化で1億円の赤字予想  丸和    売上高は店舗増で9・1%増の210億円に

 食品スーパー・外食産業を展開する株式会社丸和(北九州市小倉北区大手町、根石義浩社長)の08年7月中間連結業績は、売上高が210億円で前年同期比9・1%増、経常損益は1億円の赤字を見込んでいる。  昨年会社更生法を適用した同業の株式会社石原商事を子会社化したことによるのれん償却や経費増、またグループで、持ち帰り寿司「季咲楽(きさら)」を展開する株式会社リテイル・アドバンテージの業績低迷などで、中間… もっと読む »


65億円で東京都の不動産業者に分譲  福岡市    アイランドシティの1区画に日本最大の港湾物流施設

 福岡市が設置するアイランドシティ・香椎パークポート土地処分委員会は8月5日、分譲公募していたアイランドシティ港湾関連用地の分譲予定者として、東京都の総合不動産業・株式会社ニューシティコーポレーション(藤田哲也社長)を決めた。  今回、同社が分譲申し込みをした土地は公募対象用地3区画(約11・5ha)のうち1区画(5ha)、分譲予定価格は約65億円。計画では、6階建て(高さ約40m)、延床面積約1… もっと読む »


発電所前倒し受注などで増収増益  岡野バルブ製造    純利益は31%増の5億円台に

 工場用バルブを製造する岡野バルブ製造株式会社(北九州市門司区中町、岡野正敏社長)の08年11月期中間決算は、売上高が62億8200万円で前年同期比9・2%増、経常利益が10億2200万円で同16・9%増の増収増益となった。  原料価格の高騰から、当初は減収減益を見込んでいたものの、新潟中越沖地震に伴う特需や、国内発電所の定期検査工事の前倒し受注などがあり増収となった。利益面では、工場稼働率の向上… もっと読む »


鋼材市況上昇で業績予想を再度上方修正  小野建    経常利益は96億円に

 鋼材販売、輸出入業の小野建株式会社(北九州市小倉北区西港町、小野建社長)は、7月23日、09年3月期の連結業績予想で、売上高を前回予想の1836億7800万円から1877億1900万円、経常利益を83億1400万円から96億2600万円に上方修正した。  鋼材市況の上昇を受けて、単体で売上げ、利益ともに予想を上回ったため。前回(6月13日)修正した予想をさらに上方修正した。営業利益は81億920… もっと読む »


新社長に穂坂雅之副社長  楽天KC    関社長は代表取締役会長に

 楽天グループの楽天KC株式会社(福岡市博多区博多駅前3丁目)の新社長に穂坂雅之(ほさかまさゆき)代表取締役副社長が昇格した。関榮一社長は代表取締役会長に就任した。6月25日付。  穂坂氏は北海道夕張市出身、1954(昭和29)年7月31日生まれの54歳、大東文化大学法学部卒。76年ファミリー信販(現オリックス・クレジット)入社。2003年楽天に入社、パーソナルファイナンス事業準備室長、04年あお… もっと読む »


全客室、3料飲施設を中心に大規模改装  博多全日空ホテル    名称変更に伴い

 博多全日空ホテル(福岡市博多区、十楚晃昌総支配人)は、このほど、全客室、3料飲施設、宴会場ロビーを改装する。今回の改装で、エグゼクティブクラブフロアを導入し、専用ラウンジを新設する。09年2月末に完了する。  同ホテルは、年内にもIHG・ANAホテルズグループジャパンが運営するANAホテルとクラウンプラザの共同ブランド「ANAクラウンプラザホテル福岡」に名称変更する計画で、それに伴うリニューアル… もっと読む »


岡山市に2店舗オープン  ワイエスフード    165店舗体制に

 「九州筑豊ラーメン山小屋」などラーメン店チェーンのワイエスフード株式会社(福岡県田川郡香春町、緒方正憲社長)は、7月10日、岡山市吉備津、8月1日、同市南古都に直営店をオープンした。165店舗体制になる。  吉備津にオープンしたのは「ばさらか吉備津店」で、敷地面積約726平方m、店舗面積約139平方m。16台収容の駐車場も完備する。カウンター8席、テーブル24席、座敷20席の合計52席。従業員数… もっと読む »


出店費用負担増で増収減益  明治屋食品    今期売上高は4%増の約78億円目指す

 食品スーパー「明治屋ジャンボ市」を経営する株式会社明治屋食品(太宰府市都府楼南4丁目、後藤健吉社長)の08年5月期決算は、売上高が69億2500万円で前期比8・2%増、経常利益が1800万円で同31・2%減の増収減益となった。  当期の売上高は、昨年4月隣接地に拡張オープンした久留米インター店をはじめ既存店の太宰府店、諸岡店も売り上げ増で増収となった。商品別には総菜、生肉が好調で、青果は横ばい、… もっと読む »


11月1・2日に久留米市で全国B級グルメ祭典  B-1グランプリin久留米実行委員会ほか    14道県参加

 B-1グランプリin久留米実行委員会(事務局:久留米市城南町、橋本安彦委員長)とB級グルメでまちおこし団体連絡協議会「愛Bリーグ」(事務局:青森県八戸市、渡辺英彦会長)は、11月1・2日、久留米市内で「B級ご当地グルメの祭典・B1グランプリin久留米」を開催する。同祭典の開催は九州では初めて。  これは、カレーや焼そば、おでんなど全国各地のB級グルメ地域振興団体に呼びかけ、久留米市内にご当地グル… もっと読む »