機械化積立金の戻入で3期連続の黒字 福岡証券取引所 収入は約30%増に
福岡証券取引所(福岡市中央区天神2丁目、奥井洋輝理事長)の12年3月期決算は、収入が前期比29・6%増の3億617万円、支出が同1・4%減の2億3021万円で収支の余剰が同28倍の7596万円、3期連続の黒字となった。 みどり証券の脱退で会費は減少し、株式市況の低迷から上場手数料も大きく前期を下回った。だが、システム関係の維持費に充てる「機械化準備積立金」を見直した結果、6千万円が積み立て超過… もっと読む »
福岡証券取引所(福岡市中央区天神2丁目、奥井洋輝理事長)の12年3月期決算は、収入が前期比29・6%増の3億617万円、支出が同1・4%減の2億3021万円で収支の余剰が同28倍の7596万円、3期連続の黒字となった。 みどり証券の脱退で会費は減少し、株式市況の低迷から上場手数料も大きく前期を下回った。だが、システム関係の維持費に充てる「機械化準備積立金」を見直した結果、6千万円が積み立て超過… もっと読む »
工事現場向け安全機材の販売、株式会社グリーンクロス(福岡市中央区小笹5丁目、久保孝二社長)の2012年4月期連結決算は、売上高が前年比4・9%増の67億81百万円、経常利益が6・3%増の4億84百万円で増収増益だった。営業利益は7・9%増の4億86百万円、当期純利益は29・7%増の3億18百万円。 バリケードなどの防災用品や熱中症対策商品の販売が伸び増収となった。利益面では増収基調に加え、自社… もっと読む »
株式会社筑邦銀行(久留米市諏訪野町、佐藤清一郎頭取)の取締役に、6月27日付で中野慎介執行役員人事部長が昇格する。倉光真治取締役本店営業部長は退任する。 なお、同日付で倉光真治取締役は連結子会社、ウエスタンリース株式会社の常務に就任し、本店営業部長に新田政史日吉町支店長が就任する。 中野慎介(なかの・しんすけ)取締役は久留米市出身。1958年9月15日生まれの53歳。西南学院大学法学部卒。1… もっと読む »
商業施設の管理、運営の株式会社ダイショウ(東京都港区北青山3丁目、多田勝美社長)は6月28日、福岡市中央区天神4丁目に商業施設「ノース天神」をオープンする。 場所はミーナ天神隣接の前ダイエーショッパーズ専門店街ビル。延床面積は約2万2357平方mで、地下2階は駐車場、地下1階から地上8階までにテナントが入居する。地下1階に携帯電話、グッズ販売ショップなど、1階にマクドナルド、ミスタードーナツ、… もっと読む »
西日本鉄道株式会社(福岡市中央区天神1丁目、竹島和幸社長)の12年3月期連結決算は、売上高は前期比1・1%増の3275億9百万円、経常利益は同47・7%増の135億72百万円で増収増益となった。 主力の運輸業は微減だったものの、国内物流事業の営業収益が大きく上昇した物流業や、分譲事業を伸ばした不動産業が好調に推移し、連結売上高は微増となった。一方、利益面では、物流業が原価低下などで営業利益を約… もっと読む »
NTT西日本の取締役九州事業本部長兼福岡支店長に、6月15日付で玉村知史(たまむらさとし)株式会社NTT西日本―ホームテクノ関西社長が就任した。井手口修一九州事業本部長兼福岡支店長は退任した。 玉村支店長は京都府出身、1958(昭和33)年4月27日生まれの54歳、大阪大学工学部卒。82年4月に日本電信電話公社(現NTT)入社、2000年4月西日本電信電話株式会社設備部担当部長、01年6月福岡… もっと読む »
国土交通省北九州港湾・空港整備事務所や北九州市、北九州市道路公社などが整備を進めてきた新若戸道路(全長2・3キロ)が、9月15日午後4時に開通する。 同道路は戸畑区と若松区に架かる若戸大橋の渋滞緩和やひびきコンテナターミナルへのアクセス機能強化を目的に2001年に着工。戸畑区新池3丁目から若松区北浜1丁目までの約2・3キロ区間を上下4車線・設計速度60キロの自動車専用有料道路として供用、戸畑区… もっと読む »
ふくおか経済・株式会社地域情報センターは、福岡市の開発許可が必要な市街化調整区域と1千平方m以上の造成を伴う市街化区域への開発申請状況(5月、6月分)をまとめた。 今回の調べでは、開発申請は住宅1件のみ。本誌調べの単月ベースでは、今年最少の申請数となった。今回申請があったのは、北九州市を中心に不動産業を展開する辰巳開発株式会社(北九州市八幡西区幸神、今村重記社長)が東区香椎に建設する分譲戸建住… もっと読む »
各種介護サービス業の有限会社であい(福岡市城南区東油山6丁目、藤本由紀社長)は7月2日、同市南区柏原5丁目にデイサービス付き住宅型有料老人ホーム「であい」を開設する。 場所は西鉄バス停「大城戸」北側。敷地面積は約550平方m、建物は2階建てで延べ床面積は約1千平方m。全27床で、要支援1から入居が可能。1階には入居者以外も利用できるデイサービス「であいの絆」(定員30人)を設けており、予防介護… もっと読む »
不動産業の株式会社谷弥(直方市神正町、谷弥壽彦社長)は、北九州市小倉南区守恒1丁目に2階建て商業施設を建設している。完成は10月を予定。 施設名は「サンリブもりつね(仮称)」。場所は国道322号沿い、守恒一丁目交差点角で、09年2月に閉店したダイエー徳力店と専門店で構成していた「アピロス徳力」の跡地。敷地面積1万2522平方m、建築面積7324平方m、延べ床面積1万4452平方mで、建物内はス… もっと読む »