NEWS

社長に宮﨑貴大代表取締役専務が就任 宮﨑電気商会

週刊経済2025年4月23日発行号 宮﨑勝徳前社長は持ち株会社社長に専念 電気工事業の㈱宮﨑電気商会(福岡市城南区田島4丁目)の社長に、4月1日付で宮﨑貴大代表取締役専務が就任した。 世代交代を図ったもので3代目となる。宮﨑前社長は、今年2月に設立した持ち株会社e-Cronus㈱の社長に専念する。宮﨑新社長は宮﨑前社長の長男。福岡市南区出身。1988年9月20日生まれの36歳。中村学園大学流通科学… もっと読む »


永寿会が病院立地で開発申請 福岡市内開発申請状況

週刊経済2025年4月23日発行号 片江では53戸の戸建開発 ふくおか経済・㈱地域情報センターは、福岡市の開発許可が必要な市街化調整区域と1千㎡以上の造成を伴う市街化区域への開発申請状況(24年2月分)をまとめ、法人による申請件数は前月と同数の2件だった。 開発の内訳は病院が1件、住宅が1件。開発面積が大きかったのは、(福岡市西区今津、齋藤秀樹理事長)が南区老司で開発する病院で、開発面積は2万57… もっと読む »


継承した久留米の「ひろせ食堂」をオープン アペックスコーポレーション

週刊経済2025年5月7・14日発行号 津福バイパス沿いに ラーメン店「龍の家(たつのや)」などを展開する㈱アペックスコーポレーション(久留米市小頭町、梶原龍太社長)が継承した「ひろせ食堂」の新店舗が4月24日、同市荒木町にオープンした。 場所は国道209号沿いの通称「津福バイパス」沿い、白口橋交差点の南東側。店舗面積は約75㎡。駐車場は敷地内に10台まで駐車可。当面はラーメン(850円)と大ラー… もっと読む »


博多駅東1丁目に11階建てホテル プレジデントハカタ

週刊経済2025年5月7・14日発行号 来年11月完成予定 ホテル事業の㈱プレジデントハカタ(福岡市博多区博多駅前1丁目、友杉隆志社長)は、同区博多駅東1丁目に11階建てホテルを建設する。今年7月着工、完成予定は来年11月。同社が運営するホテルとしては6つ目。 名称は「HOTEL LA FORESTA ANNEX」。場所は博多駅筑紫口北東側、博多グリーンホテル1号館の向かい。運営する「HOTEL … もっと読む »


東比恵1丁目に本社移転 リックス

週刊経済2025年5月7・14日発行号 ビルの1フロアに 産業機械商社のリックス㈱(福岡市博多区山王1丁目、安井卓社長)は今年9月をめどに、本社を同区東比恵1丁目に移転する。 現本社が建設から50年近く経過しており建物や設備の老朽化が進んでいることから、社員がより安心して働ける環境整備を目的としたもの。場所は国道3号沿い、サニー東比恵店向かいの新築オフィスビル「S-GATE FIT東比恵」5階の1… もっと読む »


北九州市小倉南区に配電資材などの新工場 東京のネグロス電工

週刊経済2025年5月7・14日発行号 総投資額は約100億円 電気、空調衛生資材の製造、販売などのネグロス電工㈱(東京都江東区、菅谷三樹生社長)は、北九州市小倉南区曽根北町に電設資材製造の新工場「北九州商品センター」を建設する。今年9月に着工し、2027年3月に完成予定。総投資額は約100億円。 半導体やEV関連など設備投資が進む九州地方で電気設備資材の需要拡大を見込み、2月17日に北九州市と立… もっと読む »


新社長に内田守イオン九州上席執行役員 イオンウエルシア九州

週刊経済2025年4月23日発行号 3月1日付 ウエルシアホールディングス㈱(東京都)とイオン九州㈱の合弁会社、イオンウエルシア九州㈱(福岡市博多区博多駅南2丁目)の社長に、3月1日付で内田守イオン九州㈱上席執行役員が就任した。安倍俊也社長は退任した。 内田社長は1972年1月13日生まれの53歳。95年4月九州ジャスコ㈱(現イオン九州)入社、2010年3月福岡東サティ店長、12年3月経営企画部長… もっと読む »


約25億円かけた興和日東嬉野工場を稼働 地域みらいグループ

週刊経済2025年4月23日発行号 西九州最大規模のコンクリ製品生産体制に ㈱地域みらいグループ(福岡市中央区、脇山章太社長)傘下でコンクリート製品製造販売の興和日東㈱(佐賀県武雄市、同社長)が約25億円をかけて佐嘉県嬉野市塩田町久間乙に建設していた嬉野工場が3月に完成し、本社を移すとともに4月1日から稼働した。 嬉野工場は同グループの中核会社・㈱北洋建設(福岡市博多区、脇山章太社長)の創業100… もっと読む »


社長に松本圭取締役常務執行役員が内定 井筒屋

週刊経済2025年4月23日発行号 15年ぶりのトップ交代 百貨店運営の㈱井筒屋(北九州市小倉北区船場町)は4月10日、松本圭(まつもと・けい)取締役常務執行役員の社長就任を内定した。影山英雄社長は取締役会長執行役員に就く。5月22日開催予定の株主総会、取締役会の承認で正式決定する。 次世代の経営体制確立で、さらなる事業の発展と企業価値向上を目指す狙い。トップ交代は15年ぶりとなる。松本氏は大分県… もっと読む »


レドックスフロー電池用いた長洲蓄電所を建設へ 新出光

週刊経済2025年4月23日発行号 経産省の系統用蓄電池補助金の対象事業に 石油製品販売大手の㈱新出光(福岡市博多区上呉服町、出光泰典社長兼グループCEO)は3月11日、熊本県玉名郡長洲町名石浜に、住友電気工業㈱のレドックスフロー電池(以下RF電池)を用いた長洲蓄電所を建設すると発表した。 これは再生可能エネルギーの安定供給を目指す一環として、電力系統安定化に貢献できる系統用蓄電池としてRF電池を… もっと読む »