NEWS

営業利益76%増、経常利益40%増の大幅増益見込む   岩田屋   2月期連結決算、下期客単価が15%上昇

 株式会社岩田屋(福岡市中央区天神2丁目、佐久間美成社長)は06年2月期連結決算で、売上高が前期並の1,058億円、営業利益が前期比76%増の22億円、経常利益が同40%増の21億円を見込んでいる。  売上高はほぼ予想通りに推移するなか、営業利益、経常利益ともに経費削減努力の結果、大幅増益となる見通し。それぞれ昨年12月発表の業績予想から売上高で0.8%、営業利益で41.9%、経常利益で68%を上… もっと読む »


上川端町に5階建て異業種連携オフィス   吉原住宅   築50年のアパートを改装

 不動産業の吉原住宅有限会社(福岡市中央区大名2丁目、吉原新社長)は4月29日、同市博多区上川端町の築50年の五階建てアパートをSOHO(自宅兼事務所)対応型オフィスとしてリニューアルオープンする。  これは、同社所有の賃貸アパート「冷泉荘」を若い企業家を対象に事務所やギャラリー、作業場として貸し出すもの。建物の耐久年数を迎える3年後まで、異業種が集まるコミュニケーション施設としてビジネス、芸術の… もっと読む »


西区徳永の3万平方mの大型SCが開店   イオン九州   4月28日

 九州内でスーパー、ホームセンターを展開するイオン九州株式会社(福岡市博多区博多駅南2丁目、松井博史社長)は、4月28日、同市西区徳永に売場面積約3万平方mの総合スーパー「イオン福岡伊都ショッピングセンター」をオープンする。  場所はJR筑肥線九大学園研究都市駅の南側、敷地面積は約4万6,000平方m。4階建て(売場面積2万4,260平方m)の本棟と水路をはさんだ2階建て(売場面積5,580平方m… もっと読む »


第3者割り当てで資本金を8150万円に増資   システム・ジェイディー   製品化運用資金として

 LSI設計支援システムの研究開発、販売を手掛ける株式会社システム・ジェイディー(福岡市早良区百道浜1丁目、伊達博社長)は、3月30日付で2,250万円の第3者割り当て増資を行い、新資本金を8,150万円にした。  これは、近年のLSI(大規模集積回路)関連システム開発の活性化および需要ニーズの多角化に伴い、システムLSIの信頼性を保証する技術力の向上、LSI設計システムの事業化が狙い。今年2月に… もっと読む »


08年内にジャスダック上場を計画   さわやか倶楽部   知名度、信用度向上が目的

 介護付有料老人ホームの運営、デイサービス、グループホームコンサルティングの株式会社さわやか倶楽部(北九州市小倉北区弁天町、内山文治社長)は、2008年内をめどに「ジャスダック」市場に上場を計画している。  全国展開に向けた知名度向上と信用度の向上が目的。内山社長は「介護福祉事業では信用が第一。上場することで、入居者や家族からの信用度も高まる」と話している。  同社は、九州地区で入居一時金・敷金が… もっと読む »


3月期決算は売上高14%増、経常約3倍を見込む   コマップ   動画コンテンツ制作受注拡大などで

 出版、コンテンツ制作、メディア開発業のコマップ株式会社(福岡市中央区天神1丁目、近藤環社長)は、07年3月期決算で売上高が前期比14%増の10億円、経常利益が同約3倍の7,000万円を見込んでいる。  携帯電話向け地上デジタル放送「ワンセグ」や、視聴者が見たい映像を指定してパソコン上で見ることができる映像配信サービス「VOD(ビデオオンデマンド)」など、通信インフラ整備が加速していることから、動… もっと読む »


タイの大手ビール会社などと合弁会社を設立   ワイエスフード   東南アジアでの展開にらみ

 「九州筑豊ラーメン山小屋」をチェーン展開するワイエスフード株式会社(田川郡香春町鏡山香春工業団地、緒方正年社長)は4月初旬、タイでのラーメン事業展開を目的に、タイの大手ビール会社など現地企業2社および国内企業1社との合弁会社を設立した。  タイでは日本食の需要が高く、すでに日本のラーメンが受け入れられているという実績もあることから、タイに合弁会社を設立し、将来的には東南アジアの拠点として展開して… もっと読む »


百道浜2丁目のAIビルにカフェ業態の2号店   ピエトロ   初年度は月商500万円を見込む

 ドレッシング製造・販売やレストラン事業を展開する株式会社ピエトロ(福岡市中央区天神3丁目、村田邦彦社長)は、同早良区百道浜2丁目のAIビルにカフェ業態の2号店「ピエトロズ カフェ 百道浜店」を4月3日オープンした。  四年ぶりの新業態として昨年7月にオープンした「ピエトロズ カフェ 西新店」(早良区祖原)が初年度ほぼ予定通りの予算を達成する見通しとなったことから2号店を出店するもの。繁華街にある… もっと読む »


社名を「株式会社テンガイ」へ4月1日付で変更   福友産業   創業10周年を機に一新

 遊技場経営地場大手の福友産業株式会社(福岡市中央区天神2丁目、平本二朗社長)は、4月1日付で社名を株式会社テンガイへ変更した。  創業10周年を機に一新したもので、今後のさらなる組織の充実と営業強化で新社名での知名度アップを目指す。社名の由来は「無限の天空へ羽ばたくべく、未知の可能性に向け社員一同一枚岩となって進化していく」という意味を込めたという。  同社は1994年11月に旧福友産業株式会社… もっと読む »


障害者就業支援事業をスタート   ジャストヒューマンネットワーク   新法施行などを受け

 人材派遣の株式会社ジャストヒューマンネットワーク(福岡市博多区博多駅東2丁目、横山宗祐社長)は、4月から障害者就業支援事業をスタートした。  これは今年4月1日に施行された『障害者自立支援法』を背景に、障害者の就業支援および、企業の障害者受入れ態勢づくりをサポートしていくもの。また、同社は来年で創業十周年を迎えることから、その基盤づくりプロジェクトと位置づけ、地域貢献の視点に立って同事業を推進し… もっと読む »