東京都の東部冷蔵食品株式会社と合併 西部冷蔵食品 日水物流株式会社に社名変更
日本水産の100%連結子会社の、冷凍・冷蔵倉庫業の西部冷蔵食品株式会社(福岡市東区箱崎ふ頭、諌山忠則社長)は、4月1日付で、グループ企業の東部冷蔵食品株式会社(東京都八王子市、水上二郎社長)を存続会社として合併した。社名は日水物流株式会社に変更し、本社は東京都港区に置いた。社長には、御手洗一宇日本水産株式会社取締役ロジスティクス事業部長が就任。 新会社は、資本金20億円。従業員数360人。初年… もっと読む »
日本水産の100%連結子会社の、冷凍・冷蔵倉庫業の西部冷蔵食品株式会社(福岡市東区箱崎ふ頭、諌山忠則社長)は、4月1日付で、グループ企業の東部冷蔵食品株式会社(東京都八王子市、水上二郎社長)を存続会社として合併した。社名は日水物流株式会社に変更し、本社は東京都港区に置いた。社長には、御手洗一宇日本水産株式会社取締役ロジスティクス事業部長が就任。 新会社は、資本金20億円。従業員数360人。初年… もっと読む »
ビジネス客向けの「ロイネットホテル」を展開するロイヤルグループのホテル事業会社・アールエヌティーホテルズ株式会社(東京都、前原和洋社長)は、4月12日、福岡市中央区渡辺通4丁目に13階建ての「リッチモンドホテル福岡天神」をオープンした。 九州で5店目、福岡では博多駅中央街の「ロイネットホテル博多駅前」に次ぐ2店目になる。場所は同町、渡辺通り沿いで「ジークス天神」の南側。同所はロイヤルグループの… もっと読む »
飲食店経営の?技コーポレーション(福岡市博多区店屋町7丁目、岩下妙社長)は、6月、同区博多駅東1丁目に7階建て大型飲食・カラオケ店をオープンする。 場所は、博多駅筑紫口前、3月まで大栄経理学院が入居していた「インベスト博多ビル」で、同ビルを1棟借りし、「わざわざ本店」をオープンするもの。1階から3階まで居酒屋、4階から6階がカラオケ店、7階がバーとなる。フロア面積は各231平方メートル。4月末… もっと読む »
株式会社井筒屋(北九州市小倉北区船場町、江本幸二社長)は、11月、福岡市博多区下川端の博多リバレイン内に新業態の店舗を出店する。 中期経営計画・成長戦略への取り組みの一環として出店。同社の直営となる。場所は、博多リバレイン「イニミニマニモ」の地下2階。店舗面積は約2,000平方メートル。現在、MD、環境、サービスなどの具体的な店舗内容を検討中で、上質感を求める大人をターゲットに、ファッション、… もっと読む »
アウトソーシング受託業務および業務設計・計画、各種人材サポート事業の株式会社アソウ・アルファ(福岡市中央区天神2丁目、中島彰彦社長)は、4月3日付で北九州市八幡西区に「黒崎営業所」、9日付で熊本市御領町2丁目に「熊本東バイパス営業所」を開設した。 これは半導体や自動車メーカー生産拠点を対象に、同地区における技術者の確保および人材育成を視野に入れたアウトソーシング需要拡大を目指すもの。「黒崎営業… もっと読む »
衛生陶器製造のTOTO(東陶機器株式会社、北九州市小倉北区中島2丁目、木瀬照雄社長)は、5月15日、社名を東陶機器株式会社からTOTO株式会社へ変更する。 同日の創立90周年を機に社名変更するもの。これに伴い、グループ会社の25社についても、従来の「東陶」から「TOTO」を冠にした社名に変更する。 TOTOウォシュレットテクノ株式会社を子会社化 また、同社は、3月27日、グループ会社で温水… もっと読む »
地元老舗和菓子店「鈴懸」を展開する株式会社鈴懸(福岡市博多区下呉服町4丁目、中岡泰秀社長)は、09年までに関東地区で2店舗の出店を計画している。 東京の「新宿伊勢丹店」が好調で、出店依頼に応えるもの。現在、東京都内を候補地に百貨店内や製造工房付き路面店を構想している。中岡社長は「すべて手作りのため、生産能力に限りがある。出店ペースは遅いが、関東地区のお客様の期待に応えれるような充実した店舗にし… もっと読む »
パソコン総合専門店のアプライド株式会社(福岡市博多区東比恵3丁目、岡義治社長)は、4月6日、タウン情報誌「シティ情報ふくおかクラス」を出版する株式会社シティ情報ふくおか(同市中央区渡辺通5丁目、間直樹社長)の発行済株式数の76%を1,000万円で取得し、傘下に収めた。 同社ではこれまで、パソコンや情報機器関連の技術を生かし、個人や法人向けに快適なIT環境を提案することを基軸にしていたが、今期か… もっと読む »
イベント企画、結婚情報サービス事業の株式会社スプレッド(福岡市中央区大手門1丁目、山口訓央社長)は、4月下旬、同市中央区大名2丁目に耳かきエステサロンをオープンする。 場所は舞鶴2丁目交差点角のD‐WINGタワー2階。店舗面積は約25平方メートルで、施術台は2台設置、スタッフは2人体制。店名は「Mimi spa(みみすぱ)」。先端にカメラが付いている専用耳かきで施術し、オプションでマッサージや… もっと読む »
各種ファンド運営事業を専門とする株式会社ドーガン・インベストメンツ(福岡市中央区大名2丁目、森大介社長)は、5月1日、総額48億円で事業継続ファンド「九州事業継続ブリッジ投資事業有限責任組合(略称・九州ブリッジファンド)」を設立する。 これは主に後継者問題などに直面する九州圏内における企業の過半数の株式を取得し、資金面での支援や人的支援などを行い、M&Aや経営の刷新などを図り企業の存続を図るも… もっと読む »