COMPANY

NEW TOPICS

-新着情報-

  • 経産省の「地域…

    雇用創出などが評価 FA(工場における生産工程の自動化を図るシステム…

    more
  • 新社長に長男の…

    徳安秀實社長は代取会長に FA(工場における生産工程の自動化を図るシ…

    more
最新情報一覧を見る

創業35周年、ワイヤーハーネス起点に3本柱で成長

ワイヤーハーネス、各種自動機器、医療機器などの総合メーカー。昨年11月に徳安健司社長が2代目に就任し、今年3月には創業35周年を迎えた。昨秋、糸島市の新工場が完成。経産省の「地域未来牽引企業」に選定されるなど、社会と地域に貢献し、新しいシステムを指向する技術集団に多方面から注目が集まっている。

昨年11月に2代目社長就任“変化・改革”に挑戦

「ワイヤーハーネス」。この言葉を聞いてどのようなものかイメージできるだろうか。電源供給や信号通信に用いられる複数の電線を束にして集合部品としたもので、代表的な使用例はFA機器や医療機器。設備内部のワイヤーハーネスは、人間で言う神経や血管に当たる重要な部品だ。
同社はこのワイヤーハーネス生産を起点に、取引先の協力工場の役割にとどまらず、自動機器や医療機器のメーカーとしても展開している。最大の強みは、設計から製作、出荷、据え付けまですべて社内で対応できる点。全事業でノウハウを共有することにより、低コスト、高品質、短納期を可能にし、3本柱で他社との差別化を図っている。装置・医療事業部を置く志摩工場では、昨年10月に新工場が完成。従来の1.5倍の規模に拡張、設備を増強した。今春にはデザイナーとコラボしたX線の立位・臥位撮影台を発売予定で、今後はブランドの再構築を進めていく。
昨年11月、徳安健司社長が2代目に就任、今年3月には創業35周年を迎えた。父で創業者の秀實会長からバトンを受け、新たなイノベーションの創出とその発想を生み出す人づくりに挑む。「“変化・変革”をスローガンに、さらなる発展のため、戦える人材の育成と業務プロセスの改革に力を注ぐ」と語る徳安新社長。その手腕に大きな期待がかかる。

新技術を取り入れた業務改善

業務改善に向けた取り組みで、2011年から本社工場に自社開発の生産工程管理システムを導入している。スタッフは各作業台に設置したタッチパネルやタブレットで図面や標準書などを閲覧しながら製作。管理画面では、作業の進捗、履歴、工数などが確認できる。製造工程の見える化を実現し、ペーパーレス化、トレーサビリティにも一役買っている。徳安社長は「図面の拡大縮小は指で行う簡単操作で、過去の不具合なども写真で確認できる。時間のロスや確認ミスが減り、作業効率が大幅に上がった」と胸を張る。これらの内容が評価され、パナソニック㈱主催の「2012年度 ECO・VC活動SCM貢献部門」で金賞・優秀賞を受賞。16年からベトナムの生産拠点にも同システムを採用している。この工場には、テレビ会議やウェアラブルグラスを利用した「コミュニケーションシステム」も導入、ネットワークカメラで日本から常時モニタリングし、円滑な運営につなげている。そのほか、通知ブロックとリストバンド型のウェアラブルデバイスを組み合わせた業務ツールなどIoTを活用した効率化に余念がない。

「地域未来牽引企業」に選定

同社では60歳の定年後、希望者を65歳まで再雇用し、その後も健康で意欲のある社員は働き続けることができる。現在、最高齢は75歳という。この取り組みは厚生労働省の「生涯現役社会実現モデル事業」で全国から16社のうち1社に選ばれている。
新卒採用では、高卒に重点を置き、工業系以外の学校にも幅を広げている。徳安社長は「ものづくりが好きで、前向きにチャレンジする姿勢を持ち、仲間とともに成長できる人材を募集する」と微笑む。昨年末には、経済産業省の「地域未来牽引企業」に選定され、地域の中核企業として注目が集まる。オートシステムの飽くなき挑戦はまだ始まったばかりだ。

徳安 健司 社長
とくやす・けんじ/福岡市西区出身。1975年2月20日生まれの44歳。九州共立大学経済学部経営学科卒。2001年5月オートシステム入社。製造部門、設計・開発部門を経て05年11月経営企画推進室室長。12年11月取締役副社長。18年11月から現職。趣味は長渕剛の音楽

 

採用情報
募集職種/設計職、営業職、技術職、製造管理職
応募資格/高卒以上
採用実績/2018年5人
採用予定/8人
問合せ先/TEL.092-881-4533
担当/管理部 採用担当  徳安説子

(ふくおか経済EX2019年)


会社情報COMPANY PROFILE

会社名
(株)オートシステム (カ)オートシステム)
代表者名
徳安 健司
所在地
〒819-0041 福岡市西区拾六町2-2-28 [MAP]
TEL
092-881-4533
企業ホームページ
http://www.auto-system.co.jp
設立
1984年3月
創業
資本金
5,000万円
従業員数
160人