NEWS
- 地域
9月2日に福岡市第一給食センターがオープン 東京都の東洋食品グループ PFI学校給食事業
Tag:
学校給食事業、給食PFI事業などを手掛ける株式会社東洋食品(東京都台東区東上野1丁目、荻久保英男社長)ほかグループ11社が福岡市から受託した「第一給食センター(仮称)」が今年9月2日にオープン、稼働する。
市内4カ所で供給している学校給食センター(福岡市中央区那の津4丁目、早良区有田5丁目、南区柳瀬2丁目、東区松田2丁目)施設・設備の老朽化に伴い、福岡市では2010年10月に「福岡市学校給食センター再整備基本構想」を策定。18年度までに4給食センターを3カ所に移転集約する方針で計画が進んでおり、その第1弾として12年10月、「第1給食センター」整備運営事業を同グループが95億5544万円で落札した。
場所はユニバ通り沿い、東平尾公園交差点西側。敷地面積は約1万3177平方m。建築面積は約5000平方m、延べ床面積6718平方mの2階建て。1階には調理場、事務室を配置し、2階は食育研修室兼調理実習室、見学通路などを配置する。今後、市内22中学校、5特別支援学校を対象に、供給能力は1日当たり1万3000食を生産する。供用開始日は14年9月から2029年3月までの15年間、給食調理・配送などの運営、維持管理を担当する。同グループは、株式会社東洋食品を代表企業に鹿島建設株式会社九州支店、上村建設株式会社、株式会社内藤工務店、株式会社アイホー九州支店、タニコー株式会社西福岡営業所、学校法人中村学園 中村学園事業部、共栄ビル管理株式会社の7社とパシフィックコンサルタンツ株式会社、有限会社福永設計事務所、九州商運株式会社の協力企業3社の計11社で構成している。
株式会社東洋食品は1966年10月に設立。資本金3000万円、従業員数7300人(パート含む)、売上高は169億6000万円(2012年3月期)。