NEWS
- 地域
食育ボランティア活動で内閣府から表彰 福岡女子大学 持続的な活動と地元の食文化発信が評価
Tag:
福岡女子大学(福岡市東区香住ケ丘1丁目、梶山千里学長)で活動するボランティア団体「食育ボランティア学生ネットワーク」(以下、しょくぼねっと)が6月21日、内閣食育推進室が実施しているボランティア表彰を受賞した。
内閣府食育推進室では若い世代を対象とした食育活動の推進を図るため、ほかの地域でも参考となる取り組みをしているボランティア団体を表彰しており、今回で6回目。表彰式は第9回食育推進全国大会で73の活動事例から、11の優秀事例が選考された。受賞したしょくぼねっとは、県内の幼児や小学生を対象に食べ物の働きや福岡の郷土料理について記載したオリジナルの「食育カルタ」、朝食の大切さやバランスの良い食事をテーマとした「食育劇」などを通じ、食の大切さを伝えている。また、企業と共同で実施する「食育フェア」では食生活を見直す機会を創出。2004年から本格的な活動を開始しており、持続的な活動と福岡の食文化の発信が評価された。
しょくぼねっとは、同学の国際文理学部食・健康学科の学部生と人間環境学研究科栄養健康科学専攻の大学院生145人で構成されている。