NEWS

  • 地域

県内児童は27万6597人で2年連続の増加  16年度学校基本調査    中学生は5年連続減少


 2016年度学校基本調査によると、福岡県内小学校の児童数は前年度から1676人増えて27万6597人となり、33年ぶりに増加した前年に続き2年連続の増加となった。
 中学校の生徒数は1713人減の13万9161人で、5年連続の減少。高等学校(全日制、定時制)は289人減って13万2015人となった。学校数は、小学校(分校除く)が前年から3校減の753校、中学校が前年と変わらず370校、高等学校も前年度と変わらず165校で7年連続変わっていない。教員数は、小学校が137人増の1万6581人で、中学校が24人減の9711人。高等学校が37人減の8570人。このほかでは、幼稚園児が1089人減の6万4151人で3年連続の減少。園数は7園減って460園。教員数は89人増の4906人。
 高校卒業後の進路では、大学等の進学率が前期に比べ0・1%ポイント上昇して54・4%で、3年ぶりに増加した14年度から3年連続で増加となった。一方、専修学校等の入学率は、5年ぶり減少に転じた14年度から3年連続の減少で、前年度から0・3ポイント低下して22・4%だった。就職率は前年と変わらず18・1%だった。同調査は毎年5月1日に文部科学省が実施する学校基本調査を基に、県調査統計課が県内の結果をまとめたもの。