NEWS
- 地域
来春から起業家養成コースを設置 国際貢献専門大学校 海外留学生を対象
Tag:
学校法人宮田学園が運営する国際貢献専門大学校(福岡市南区塩原4丁目、宮田道郎学園総長)は、来春から起業家養成コースを設置する。
起業意識の高い海外留学生を対象にしたもので、定員は1学年5人。希望者から選抜し、学園が会社設立までサポートする。将来性の高い事業に関しては資金面に関しても支援していく方針。同校は今年4月に開校、グローバルキャリア日本語教師養成学科、グローバルキャリアワーキング学科、ITビジネス学科の3学科で構成。宮田総長は「入学時から起業意識が高い学生も多い。起業によって母国と日本との架け橋になってもらいたい」と話している。
同グループは1992年4月に財団法人日本語教育振興協会認定校として東和国際教育学校を開校し、2003年4月西日本国際教育学院に校名変更。12年4月、学校法人宮田学園を設立。宮田総長は八代市出身、東和大学工学部電気工学科卒、趣味はクルージング、ボクシング。