NEWS
- 地域
新社長に酒見西部ガス執行役員 マルタイ 廣瀬社長は相談役に
Tag:
麺類・調味料・菓子製造の株式会社マルタイ(福岡市西区周船寺3丁目、廣瀬四郎社長)の新社長に、酒見俊夫西部ガス執行役員が就任する。廣瀬四郎社長は相談役に退く。4月23日付。
西部ガスは同社の筆頭株主で来年の同社設立50周年を前に、若返りを図る。酒見氏は福岡県出身、1953年2月27日生まれの56歳。同志社大学経済学部卒。75年4月西部ガス株式会社入社。02年7月福岡事業本部福岡西支店長、03年4月営業本部お客さまサービス部長、07年6月理事リビング営業本部営業企画部長、07年7月理事リビング営業本部副本部長兼福岡営業部長などを経て08年6月から執行役員エネルギー統轄本部リビングエネルギー本部長兼リビング企画部長。
価格改定・販促費減で経常益は16倍に
また、同社の09年1月期決算は、売上高が64億9600万円で前年比12%減、経常利益は同5億2000万円で同約16倍の減収増益となった。
価格改定を最優先し、特売が減少したため、全体の売上数量は前年割れしたが、「棒ラーメン」は新製品投下と2食入りの割安感が市場に受け入れられたことで、同2ケタの伸びとなった。利益面では、価格改定と特売の減少で販促費が大幅に減少したため大幅増益となった。営業利益は5億100万円で同約36倍。当期利益は4億700万円で同約23倍となった。今期は売上高で08年度比微増の65億円、経常利益で同30・8%減の3億6000万円を見込む。