NEWS
- 地域
新大阪直行の最速列車の名称は「みずほ」に JR九州とJR西日本 朝夕時間帯に1日4往復
Tag:
JR九州(唐池恒二社長)とJR西日本は10月20日、来年3月12日の九州新幹線全線開業に伴い、新大阪―鹿児島中央間で運行する最速列車の名称を「みずほ」に正式決定した。
「みずほ」は、東海道山陽新幹線「のぞみ」が山陽新幹線区間で停車する新大阪、新神戸、岡山、広島、小倉、博多に加え、九州新幹線区間では熊本と鹿児島中央のみに停車。朝夕の時間帯に1日4往復運行、新大阪―博多間を2時間32分、新大阪―熊本間を2時間59分、新大阪―鹿児島中央間を3時間45分で結ぶ。博多―鹿児島中央間の所要時間は1時間20分。
また、同じ新大阪直通運転車両で「みずほ」よりも停車駅の多い「さくら」は、朝夕以外の時間帯に運行し新大阪―鹿児島中央間が1時間1本程度、九州新幹線区間では博多―鹿児島中央間が1時間1本程度、博多―熊本間が1時間2本程度になる見通し。現在、新八代―鹿児島中央間を走る九州新幹線「つばめ」は各駅停車タイプとなる。「さくら」の停車駅とダイヤ編成、運賃は現段階で未定。