NEWS
- 地域
原発早期再稼働などを国に要望 九経連 会員の77%が「再稼働必要」
Tag:
一般社団法人・九州経済連合会(福岡市中央区渡辺通、麻生泰会長)は12月25日、早期の原子力発電再稼働などを盛り込んだ要望書を国に提出した。
環境部が中心となって、会員企業に中長期的なエネルギー政策に対する意識調査を実施したところ、原子力発電について「再稼働すべき」の回答は36%、「やむを得ない」の回答は41%を占め、二つを合わせた約77%が再稼働は必要と捉えていることが分かった。こうした結果を踏まえて、国に早期の再稼働実現を要望した。また調査では、再稼働時期が遅れる可能性について、「かなり問題」との回答が42%、「やや問題」が38%と合わせて約8割。問題である理由は「エネルギーコストの上昇」が56%、「安定供給へのリスク」が31%で大半を占めた。加えて、「審査に時間がかかりすぎている」と感じた企業は約83%に上った。
要望書では「安全性を十分に確保した上ではあるが、審査は科学的、合理的な視点からスピードを高め、審査期間の短縮化に努めてほしい」と求めたほか、発送電分離などを盛り込んだ電力システム改革について、「国民の理解が進んでいない。改革のメリット、デメリットを明確にして慎重に検討を進めるべき」と訴えた。