NEWS

  • 地域

健康栄養学部など新設  西九州大学    4月から4学部6学科体制に


 西九州大学(佐賀県神埼市神埼町、向井常博学長)は、4月に「健康栄養学部」を新設するほか、健康福祉学部に「スポーツ健康福祉学科」、子ども学部に「心理カウンセリング学科」を加わえる。
 2016年に設置母体である学校法人永原学園(福元裕二理事長)が創立70周年を迎えるのに伴い進めている神埼、神園(佐賀市)キャンパスの再開発に加え、同大学を中心とした学部・学科、大学院の改組転換も推進。これにより、現在の「健康福祉学部」「リハビリテーション学部」「子ども学部」から成る3学部4学科、1研究科1専攻体制から、「健康栄養学部」「健康福祉学部」「リハビリテーション学部」「子ども学部」の4学部6学科、1研究科4専攻体制に変わる。
 同大学は佐賀県唯一の4年制私大として1968年に開学、在学者数は1594人(2013年5月時)。運営母体の永原学園は1946年に創立、同大学に加え、西九州大学短期大学部、西九州大学佐賀調理製菓専門学校、附属幼稚園などを運営する。