NEWS
- 地域
ゆかりの地巡る「官兵衛バスツアー」スタート 西日本鉄道 崇福寺や光雲神社、市博物館など
Tag:
西日本鉄道株式会社(福岡市中央区天神、倉富純男社長)は1月17日から、福岡市内の黒田官兵衛ゆかりの地を巡るバスツアーを開始した。
NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」スタートに合わせた企画商品。通常、旅行商品の企画は子会社の西鉄旅行などが手掛けているが、同ツアーは西鉄本体の自動車事業本部が企画した。黒田官兵衛(如水)が晩年を過ごした福岡に残る史跡を巡る内容で、一族の墓を置く崇福寺、東長寺や、黒田官兵衛や黒田長政が祀られる光雲神社、数多くの黒田家の名宝・資料を展示する福岡市博物館などを8時間かけて回るコースとなっている。福岡市博物館での昼食には、黒田家ゆかりの食材などを用いた「官兵衛御膳」を用意。料金は5800円。1月から3月までの毎週金曜日、計11回を予定している。
17日の初回には、21人が参加。参加者からは、「地元にゆかりがあることは知っていたが、名所はなかなか見て回る機会がなかったので、非常に勉強になった」などの声があり、地元ゆかりの偉人の足跡を興味深く眺める姿が見られた。同社自動車事業本部は「これまでスポットが当たることが少なかった福岡市の歴史や史跡をアピールする絶好の機会。これを弾みに、福岡都市圏では運行していなかった『定期観光バス』の開始に結びつけることができれば」と話している。