FEATURE

ふくおか経済EX 2024

(株)ダイワ


教育体制と待遇の良さが強みの足場施工会社

(写真左上)「Kids ジョブチャレンジ」の足場体験ブース
(右上)ビケメン (左下)産業用ドローン (右下)吊り足場

 

建物を建てる際に必要な足場。なかでもビケ足場や吊り足場、新たに加わったとび足場の組み立てによって建物をつくる人を守っている。特に人材育成には長年力を入れており、未経験のスタッフでも経験を積んだ指導員による約3カ月間の研修期間を経て、徐々に現場に慣れていくことができる安心の教育体制を取り入れている。
週休2日制であるため、プライベートも充実できるほか、寮の手当ても万全。また、足場施工士などの社内検定、小型移動式クレーンやフォークリフト運転といった技能講習、建築施工管理技士や建築士、とび技能士などの国家資格取得もキャリアアップのひとつの方法として推奨し、ビケメン(同社のスタッフ)の将来までサポートしている。
異なる営業所のスタッフとも交流するために実施している社員旅行は鹿児島や横浜、沖縄など好きな場所を選べるところが魅力的で、家族の参加もOKだ。

ドローン技術を積極的に活用

無くならないと予想されている仕事であり、今後も需要と発展が見込まれる足場業界。佐賀県基山町でドローンスクールを運営するなか、操縦できる人材の育成に力を入れるとともにドローンの最先端技術を活用し、農薬散布や赤外線を用いた橋や高い建物の点検に取り組む。最近では太陽光発電のメンテナンス需要が徐々に増加している。
足場業界の動向やダイワの認知度を上げるべく、高校生に対して「ローカスフィールドスタディ」というキャリア教育を実施しているほか、福岡都市圏の小学生を対象とする職業体験イベント「Kids ジョブチャレンジ」に参加し、足場の組み立て体験や足場を上り下りする実践的な機会を設けるなど若い世代へ「無くてはならない足場の大切さ」を認知させる活動にも積極的だ。

(写真)ドローンによる太陽光パネルの点検結果

 

【DATA】
所在地/〒814-0155
福岡市城南区東油山4-17-1
TEL/092-865-2000
FAX/092-863-7618
創業/1978年6月
設立/1990年2月
資本金/5,000万円
事業内容/ビケ足場メンテナンスリース、現場環境設備全般、太陽光発電設備の販売・設置・保守管理業、ドローンスクール事業
年商/約40億円(2023年7月期)
代表者/田中利雄、田中克典
従業員/460人(うちセールスエンジニア340人)
出先/(営業所・センター)福岡、長崎、熊本、大分、佐賀
関連会社/㈱大和技研
URL/http://www.bike-daiwa.co.jp/

採用情報
募集職種/足場施工スタッフ
応募資格/高卒以上 既卒受け入れ可
採用実績/2024年度4人
採用予定/10人
年間休日/125日
問合せ先/TEL.092-865-2000
担当/髙田

(ふくおか経済EX2024年)