COMPANY

NEW TOPICS

-新着情報-

  • 大学生対象の奨…

    週刊経済2024年10月2日発行号  総合学習塾の英進館を中核とする英進館…

    more
  • 渡辺通4丁目に…

    週刊経済2021年2月16日発行 医学部専門予備校などの教場に 総合学習塾・…

    more
最新情報一覧を見る

新たな個別指導サービス
「英進個別」が本格スタート

筒井俊英 社長
つつい・としひで/福岡市出身。1969年6月3日生まれの55歳。東京大学工学部を卒業後、英進館勤務を経て九州大学医学部に合格。首席で卒業後、九州大学医学部第一内科で内科医として勤務。2002年から再び英進館に復職、2004年に社長就任。現在も東大攻略講座数学を担当。教師として教壇に立ち続ける

福岡都市圏を中心に九州、広島で70教場を展開、九州トップクラスの合格実績を誇る。この春からは新ブランドの個別指導サービス「英進個別」が本格スタートした。これまで積み重ねてきたの合格ノウハウとICTなど最新テクノロジーとの融合により、少子化や多様化する学習ニーズに対応する。

これまでの合格ノウハウと
最新テクノロジーを融合

この春、従来の個別指導サービスを一新し、新ブランド「英進個別」として新規専門塾展開のスピードを上げるなど「個別指導部門の大幅拡大と大規模展開」が本格スタートした。昨今の少子化や顧客ニーズの多様化に対応するもので、「最新テクノロジー×個別指導サービス」を旗印に、これまで蓄積してきた合格ノウハウとICTをはじめとする最新テクノロジーを融合することで顧客満足度のさらなる向上を目指す。計画では2025年に10校、26年に20校、27年に20校と3年間で50校を新規開校する。
もちろん強みである公私立難関校の合格実績も好調だ。全国最難関とされる灘中には8人が合格。九州からの合格者全員が英進館生だった。さらに灘高校には32人が合格し、11回目となる合格者数全国No1の偉業を成し遂げた。また九州最難関校の双璧である久留米附設中高には212人、ラ・サール中高では160人が合格するとともに、久留米附設中とラ・サール中ともに同一入試日における過去最高を記録した。福岡県公立高校入試でも抜群の実績を上げた。福岡市内トップ3校では修猷館が294人、筑紫丘が291人、福岡高も281人、いずれも合格者占有率が6割を超える結果となった。

(写真)天神本館3号館

「英進館奨学金財団」を設立
公益認定も視野に

教育への新しい動きも出てきた。昨年9月には大学生に対する奨学金の支給を主たる事業とする「一般財団法人英進館奨学金財団」を設立した。学業優秀でありながら経済的な理由により、学費の支弁が困難な学生に向けて返済義務のない奨学金を支給することで、将来、社会に貢献し得る有為な人材育成へ寄与するものだ。財団では「とりわけ高度な医学、理工系人材が優れた医療技術、科学技術力、産業力の発展を促進するものと願っており、当事業を通じてその実現に向けて尽力していきたい」としている。今年度からは支給事業も本格的に始まり、今年中の公益認定を視野に入れて一層の活動充実を図っていく。
このほか、公益財団法人日本英語検定協会が掲げる「学習者の実用英語の習得に寄与する」という理念に賛同し、地域の子ども達の英語能力向上のために各教室と一丸となって取り組む学習塾と英検協会が結ぶPlatinum Partnership制度で「英検プラチナパートナー塾」認定された。全国でおよそ5万ある学習塾の中から選ばれたのは、英進館を含めわずか12の塾のみ。今後地域の子どもたちが英検受験を通じて「将来につながる資格」を取得し「実社会で活用できる確かな英語力」を身につける機会を提供していく。
新規事業への取り組みも見逃せない。2023年度に産声を上げたバーチャルキャンパス、レンタルスペース事業に加え、2024年度には福岡県公立高校入試問題の過去問集販売を実現。発行は11月と少し遅かったものの6,600冊を販売した。これら新規事業創出に関しては、現場の若手スタッフがプロジェクトメンバーとなり多くのアイデアを発案。その中から事業化できそうなものをメンバーたち自身で選定し、方向性を決めた。方向性決定後も業者との折衝や原稿作成・校正、販路確保と、ほぼ全てプロジェクトメンバーが実行した。いずれも新規事業創出といっても全く新しい分野への参入ではなく、これまでの事業で培ったノウハウや眠っていた財産を有効活用できたことで、うまく軌道に乗った。

 

[2025年合格実績(速報)]
灘中8人 灘高32人 久留米附設中高212人 ラ・サール中高160人 修猷館高294人 福岡高281人 筑紫丘高291人 福教大附属中183人 西南学院中363人 福大大濠中310人 上智福岡中337人 早稲田佐賀中高868人 弘学館中高948人 青雲中高600人 ほか多数
※合格者数はすべて英進館正規受講者のみの実績。テスト生等一切含まず。

(ふくおか経済EX2025年)


会社情報COMPANY PROFILE

会社名
英進館ホールディングス(株) (エイシンカンホールディングス(カ)
代表者名
筒井俊英
所在地
〒810-0021 福岡市中央区今泉1-11-12 [MAP]
TEL
092-715-7788
企業ホームページ
https://www.eishinkan.net/
設立
1986年12月
創業
資本金
1億円
従業員数
642人