NEWS

UIターン就職支援に関する連携協定 長崎県と福岡大学


週刊経済2024年12月25日発行号

来年2月には長崎県内企業の見学ツアーも

長崎県(大石賢吾知事)と福岡大学(福岡市城南区七隈8丁目、永田潔文学長)は12月10日、「長崎県と福岡大学とのUIターン就職支援に関する連携協定」を結んだ。

両者はこれまでも学内でUIターン就職相談会を開催するなど、協力して学生のサポートをしてきた。今回の協定締結によって連携をさらに強化し、長崎県出身者や長崎県への就職に関心のある学生に対して、企業情報や生活情報のほか、県が運営する各種就職支援情報を提供するなど、双方が協力してサポートをしていく。また今後の活動として、2月に福岡大学の学生を対象とした長崎県内企業の見学ツアーを計画しており、次年度以降もインターンシップ等の機会を通じて、学生と長崎県内企業との多様な接点の創出によるマッチングを進めていく。

福岡大学は法学部や経済学部、工学部、医学部など文理9学部31学科、大学院10研究科34専攻を有する西日本屈指の私立総合大学。福岡県を中心に九州各県から進学した約2万人の学生が在籍している。長崎県出身者の県外大学進学先でも常に上位にあり、今年5月1日時点で長崎県出身者(長崎県に所在する高校卒業者)が769人在籍している。