NEWS

27年にGX、DX関連の2学科設置へ 福岡女子大学


週刊経済2025年3月12日発行号

国際文理学部は4学科に

福岡女子大学(福岡市東区香住ヶ丘1丁目、向井剛学長)は、2027年4月に国際文理学部の環境科学科を改組し、「環境理学科(仮称)」と「生活情報工学科(仮称)」を設置する。

同大学において近年情報や通信分野の就職者が増加傾向にあることや、特に「環境科学科」において高度人材に求められる専門性に応じたカリキュラムの整備や将来像の提示が求められているニーズに対応する。文部科学省「令和6年度大学・高専機能強化支援事業」の支援1(学部再編等による特定成長分野への転換等に係る支援)の選定事業として助成を受けている。環境理学科では、化学・生物学を中心とした自然科学の基礎を鍛え、グリーントランスフォーメーション(GX)による地域・国際的な環境問題に関わる人材を育成。生活情報工学科では、生活者の視点から、生活工学、情報工学、社会工学を基礎として、デジタルトランスフォーメーション(DX)による地域の社会課題に関わる人材を育成する。今回の改組で、国際文理学部は「国際教養学科」、「食・健康学科」と合わせて4学科体制となる。